山形県高等学校総合体育大会 ソフトテニス部
5月30日~6月1日 山形県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技 (会場:山形市総合スポーツセンターテニスコート)




【男子団体】 第3位
2回戦 対 到道館 3-0勝ち
準々決勝 対 鶴岡工業 2―1勝ち
準決勝 対 羽黒 0-2負け
東北代表決定戦 対 山形商業 0-2負け
【女子団体】 ベスト8
2回戦 対 鶴岡東 3ー0勝ち
準々決勝 対 山形城北 0―2負け
【男子個人】
3年孫田慶冬(長井北中)・3年四釜叶太(長井南中) ベスト16 東北大会出場
【女子個人】
2年渡邊綺來音(米沢二中)・2年高山叶羽(宮内中) ベスト16 東北大会出場
日頃より米沢中央高校ソフトテニス部を応援していただきありがとうございます。
3年生の集大成となる高校総体について報告させていただきます。
県高校総体の個人戦では男子8ペア女子7ペアと、部員全ペアが県大会に出場しました。個人戦1日目は孫田・四釜ペアと渡邊・高山ペアの男女各1ペアが16に進みました。インターハイ出場をかけた2日目、男子の孫田・四釜ペアは山形中央高校のペアと対戦し、ゲームの中で競る場面があったものの、要所で相手後衛のボールを掴みきれず、無念の敗退となりました。その後、東北大会の出場権をかけて酒田南高校の大将ペアと対戦となりました。敗戦直後のため精神的な部分で心配していましたが、両者共に上手く気持ちの切り替えができており、2人の良い部分が出た素晴らしい試合が展開されました。結果、ストレートで相手を下し、東北大会出場を決めました。大会の上位進出者を見ると、ジュニアから活躍する生徒がほとんどの中、中学からソフトテニスを始めた2人が東北大会まで進むことができたのは、本当に立派だと感じます。
女子の渡邊・高山ペアは、羽黒高校のペアと対戦しました。緊張感から思うようにラケットが振れず、序盤から先にミスをする展開が続きました。途中、展開を変えてゲームを取り返したものの、最後は相手に押し切られる展開となり、悔しい敗戦となりました。その後、東北大会をかけて山形城北高校のペアと対戦し、本調子ではないものの、要所を押さえて勝利し、東北大会出場権を得ました。渡邊・高山ペアは県新人大会で3位に入っていたもののインターハイ出場を逃すという悔しい結果に終わりました。両名2年生ということもあり、この悔しさを来年に活かして欲しいと思います。
続いて行われた団体戦、男子は準々決勝で鶴岡工業と対戦しました。両校1勝ずつ上げての3番勝負、緊張感から思うようにボールがコントロールできず後衛が苦しむ場面が続きました。そんな中、3年生の渡部碧が気持ちを切らさず、相手の打つコースをしっかりと読み切り得点を重ねたことで、接戦を勝ち切ることができました。そして迎えた準決勝は、羽黒高校と対戦しました。2面展開の中、しっかりラケットを振り攻撃をしかけますが、相手ペアの攻守バランスの良いテニスに対応することができず0-2で敗退となりました。団体戦第3位という結果でしたが、創部から4回目の県総体で初めての3位入賞ということで、生徒たちはよく頑張ったと思います。
女子団体戦、準々決勝で山形城北高校と対戦しました。昨年の県新人戦で対戦し、負けている相手だけに、並々ならぬ気持ちで試合に臨みました。1番目に出場した小山・小浦ペアは、粘り強くプレーを行い、自分達の得意な展開を何度も作ることで得点を重ねていきました。しかし、要所でファーストサーブが入らず先に攻められたことや、得点チャンスでのミスがひびき、悔しい敗戦となりました。また、2番目に出場した渡邊・高山ペアも序盤から良い展開が作れず、先に自分たちからミスをしてしまう場面が多くみられ、結果的に敗戦となり無念のベスト8という結果でした。ただ、苦しい状況でも全力で声を出し味方の得点には全身で喜び、敗戦後、ベンチで本気で悔し泣きをする選手たちの姿をみて、髙橋キャプテンを中心に本当に良いチームに成長したことに感動し、胸が熱くなりました。
今年の3年生は男女ともに、団体戦に出場したメンバーの半数以上が中学校からラケットを握り、全く実績の無いチームでした。そんななかで県大会上位を目指せるチームに成長したことは本当に素晴らしく、生徒たちがよく努力した証だと思います。目標にしていたインターハイには届かなかったものの、目の前の高い壁に臆することなく挑み、何度くじけそうになってもチャレンジし続けた3年間で得た経験は、これからの長い人生において必ず自らを支えてくれる糧になったはずです。3年生が部活動引退後、新たなステージで充実した人生を送ってくれることを期待しています。1・2年生は今大会の反省を糧に先輩方の思いを引き継ぎ、来年の県高校総体ではインターハイ出場権を獲得できるよう精進して欲しいと思います。
最後に、熱いご声援をしていただいた保護者の皆様、日々ご指導いただいているチームスタッフの皆様、多くの方々の協力や支えがあって生徒たちは本当に充実した時間を過ごせています。まだまだ発展途上のチームですので至らない点も多くあると思いますが、今後とも米沢中央高校ソフトテニス部の応援をよろしくお願い致します。